2023年03月20日

4528 小野薬品

2023/03/20 4528 小野薬品 2780*100 購入500-3025.7(+51,250)
ラベル:売買記録
posted by かぶ at 09:04| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月19日

暴落時予想

馬淵磨理子さんの2023年、年初のシナリオとしての底値

強気シナリオ PER=12倍 24000円

中間シナリオ 23000円

弱気シナリオ PBR=0.8 19400円

強気の下値がPER=12倍
弱気の下値がPBR=0.8倍


3月17日現在
日経平均 27,333.79 +323.18
PER 16.37
PBR 1.60
EPS 1,669.75
ラベル:備忘録
posted by かぶ at 22:21| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジョーク??

凄いね~~
変に納得しちゃうのもおかしいけどロシアだからね~~
ロシア人は嘘つきと教えられていたから・・・


味方を撃つ弾薬も減って逆にロシア側の死傷者減ってそう

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7cd3d1f3821dbd1f0fa90fd345fd0e664cba5dc

ロシア動員兵が司令官に詰め寄る場面も…バフムト制圧の流れも内部に亀裂

こんなところにいるより、刑務所に入ったほうがマシだ!
もう自分たちで戦えよ!俺たちはタクシーで帰る!

最前線で戦う兵士を大量に投入している民間軍事会社「ワグネル」
そのトップ、創設者のプリゴジン氏は「弾薬の供給が足りない」とロシア国防省を批判
ラベル:転載
posted by かぶ at 11:07| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月18日

投資信託

2022年度、元本350万円から350万円回収済み

野村証券分  (投資信託のみで全て再投資。現在の元本0円)
資産評価額 3,727,213円 損益 -238,241円 
含み損-14.3万が含み損-23.8万に
ラベル:投資信託
posted by かぶ at 11:30| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月17日

4528 小野薬品

2023/03/17 4528 小野薬品 2778*100 購入500-3025.3(+46,800)



2023/03/17 4528 小野薬品 2778*100 購入500-3025.3(+46,800)
2023/03/17 4528 小野薬品 2822.5*100 売却 +4450円

2023/03/16 4401 ADEKA 2150*100 購入(+2,630)
2023/03/17 4401 ADEKA 2172*100 売却 +2200円

確定損益 +6650円

ラベル:売買記録
posted by かぶ at 09:07| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月16日

ビタ止め??

日経平均の今日の安値26632円
月足の中期線が26632円
これで反発すれば今回の下げは終了か??

もう少し下があってもおかしくないから油断は禁物だけど・・・
ラベル:日経平均
posted by かぶ at 09:54| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4188 三菱ケミカル

2023/03/15 4188 三菱ケミカル 775.2*200 信用売り(+9,550)
2023/03/16 4188 三菱ケミカル 750*200 返済買い +5040円

確定損益 +5040円



2023/03/16 4401 ADEKA 2150*100 購入(+2,630)

2023/03/16 5411 JFE 1599.8*100 購入(+16,700)

2023/03/16 5713 住友金属鉱山 4820*100 購入(-130)
ラベル:売買記録
posted by かぶ at 09:11| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

ジャイアンアメリカだから・・・

流石ジャイアン
アメリカの国内法で色々やってくれますね~~
まっ、日本もだいぶやられましたけど・・・
欧米は自分に都合が悪いとなると平気でルールを変えてきますからね~~
でも、中国共産党への攻撃は中国国民の為にもなるからアリでしょうね~~

https://news.yahoo.co.jp/articles/058d4e9c0dc76fdbd7338ee0ebde73dba36ab29f

米中国交回復以来の「きつい」警告

米国のQUADなどの中国に対する戦略的封じ込めや台湾支援、そして中国への先端技術禁輸などは、この数年間ずっと継続されており、別に今、始まったことではない。

2月28日、米連邦議会下院金融委員会は台湾に関する3つの法案を圧倒的な多数で可決した。
「台湾紛争抑制法案」「台湾保護法案」「台湾差別禁止法案」の3つである。いずれも中国の台湾抑圧に抗して台湾を支援し、中国の台湾侵攻を抑制するための法案であるが、その中で特に注目すべきなのは、「台湾紛争抑制法案(Taiwan Conflict Deterrence Act)」である。

というのはこの本案には、米国財務省に中国共産党幹部とその親族たちの在米資産の調査を求める条項と、米国金融機構に対し中共幹部と親族に金融サービスを提供することを禁じる条項が含まれているからである。

法案の提出者である下院議員フレンチ・ヒル氏は、その意図について「法案は中国共産党に次のことを知らせようとしている。台湾を危険に晒し出したら、彼らの財産状況が中国公衆の知るところとなり、彼らとその親族は厳しい金融制裁を受けるのであろう」と語っているという。

2021年7月26日、中国の謝鋒外務次官は中国の天津でシャーマン米国務副長官と会談した。「やめて欲しいことのリスト」を米国側に手渡したことは明るみになっている。

そしてリストの筆頭にあるのは、実は「中国共産党員とその親族に対する入国ビザの制限」とのことである。
共産党の幹部たちは米国に「虎の子」の財産を持ち、彼らと彼らの親族の米国入国に対する制限は政権全体にとっての大問題となっている。

今後、米国議会(下院・上院)においてこの法案が審議に上がって可決・成立する可能性は非常に高いと思われるが、それを何とか阻止したいのは今の習近平政権の本音であろう。
ラベル:転載
posted by かぶ at 22:09| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

27650円

25週は27231円
50週は27273円
終 値は27229円となり、僅かだけど25週と50週を下回った

高 値は27424円まで上がったけどまだまだ足りなかった
明日以降27650円を越えることが出来なければ当分の間は下へ向かうのか??
幅が狭いからどっちに行くか分かりにくいよな~~
早くどっちに行くのか決めて欲しいよ~~
ラベル:日経平均
posted by かぶ at 15:45| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4188 三菱ケミカル

2023/03/15 4188 三菱ケミカル 775.2*200 信用売り(+9,550)

2023/03/15 6305 日立建機 3030*100 購入(+26,100)



2023/03/14 4528 小野薬品 2800*100 購入500-3029.7(+44,000)
2023/03/15 4528 小野薬品 2828*100 売却 +2800円

確定損益 +2800円

ラベル:売買記録
posted by かぶ at 11:10| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする