2023年02月24日

元本払戻金(特別分配金)

元本 200万円 資産評価額 260万円(2023/02/24) 損益 -7.5万円

今月の分配金を調べたら20,922円。先月が20,816円。
分配金 41,738円の内、477円からの源泉徴収が92円

残りの 41,261円はNISAと元本払戻金(特別分配金)
分配金のほぼ全てが源泉徴収無しで再投資に廻っている
このままの状態が続くのであれば、年間再投資額が24万円と予定より5万円程多く投資できる計算になる

これが毎月分配型再投資の強みだと思っている
蛸足配当大好きです

ラベル:投資信託
posted by かぶ at 16:30| Comment(0) | 備忘録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月18日

移動平均線

移動平均線の変更
スマホでは3本しか線が引けないので・・・
ただ、スマホは分足・日足・週足・月足別に設定が可能なので便利だ
今回の設定変更が上手くいくと良いんだけど・・・

ラベル:ひとりごと
posted by かぶ at 07:55| Comment(0) | 備忘録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

5401 日本製鉄

現在、信用売り1000株-2525.07円 (損益 +10,720)

今日が決算日
現在前日比+18円高の2653.5円
チャートを信じれば下なんだけど、決算が良かったら上に行かれてしまう

チャートか決算か??
決算前に清算しておくべきなのか??
今後の判断材料に記録


14時27分
ストキャスティクス・MACD・パラボリックが売りを示しているけど、現在40.5円高

2023/02/10 
上に行かれた
高値 2795円
やっぱり決算前に清算しておく方が良いんだな~~








posted by かぶ at 10:20| Comment(0) | 備忘録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月20日

スクリーニング

現在の検索条件

PER 10倍以下
PBR 1倍以下
ROE 10以上
ROA 10以上
配当利回り 3%以上
自己資本比率 50%以上
時価総額 500億以上
売買代金 1億以上
移動平均乖離率 13週の-5~+5
過去52週からの下落率 -20%以上


3件ヒットして1銘柄に買い注文を出した
ラベル:備忘録
posted by かぶ at 07:50| Comment(0) | 備忘録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月16日

特定口座年間取引報告書

去年、松井証券と丸三証券の口座を閉じた
松井証券は取引報告書を送ってきてくれたけど
丸三証券は岡三証券に身売りしたようで送って来てはくれなかった

SBI証券と野村証券と岡三証券は自分でプリントアウトして確認した
売買損益合計 1,399,787
分配金合計額 444,117 (実際の受取額は536,557円+NISA分)

2021/12/30 日経平均 28,791.71 資産評価 10,278,321  
2022/12/30 日経平均 26,094.50 資産評価 20,685,049 800万入金 
日経平均は1年間で2,697円下げたけど、資産評価額は2,406,728円増えた

去年は大きな損切りを2回して身軽になれたので、今年こそは元本復帰を目指して頑張らなくては・・・

ラベル:ひとりごと
posted by かぶ at 23:03| Comment(0) | 備忘録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする