2021年11月16日

11年も前から放置してたのね~~


https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0903K_Z01C10A1PE8000/

2010年11月9日 21:03
民主党の政治改革推進本部(本部長・岡田克也幹事長)は9日の役員会で、国会議員の歳費(給与)を月単位から日割り支給に変更する制度改正について、公設秘書の給与は対象外とする方針で一致した。

今国会中に与野党協議を呼びかけるが、公明党やみんなの党は秘書給与や文書通信交通滞在費も含めるよう主張している。企業・団体献金の全面禁止では、個人献金促進策の検討チームを設ける。公明党が主張する政治資金規正法の罰則強化を巡っては、国会議員が政治資金収支報告書に署名する案を検討課題とすることになった。



蓮舫氏 新人議員への文書通信交通滞在費「1日で100万。あり得ません」

立憲民主党の蓮舫参院議員(53)が16日、自身のツイッターを更新。
新人議員に支払われる文書通信交通滞在費1日で100万円を批判した。

文書通信交通滞在費(文通費)とは、国会議員が給与以外の歳費として、月額100万円、支払われるもの。支払いは現金で、内訳の報告義務はない。


蓮舫‍♀️RENHO@立憲民主党
@renho_sha
1日で100万。あり得ません。
国会議員歳費が就任した日からの日割り支給となっているのに合わせ、文通費も同じく日割り支給とする法改正案を早急に提案します。
今回、既に支給された文通費は与野党各会派の衆議院議運で協議、早急に結論を得ることを執行役員会で確認しました。
午前11:16 · 2021年11月16日
ラベル:転載
posted by かぶ at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国会議員定数

衆議院。小選挙区289名、比例代表176名、合計465名 
参議院。小選挙区147名、比例代表98名、合計245名

もしも議員定数をこのままにするならの話だけど
47都道府県から各5名の大選挙区制で235名
残りを全国区の比例代表で230名

出来るなら全国区の比例代表を165名にして衆議院定数を400名にして欲しいな~~
まっ、絶対不可能だけどね~~
ラベル:ひとりごと
posted by かぶ at 14:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

野党がまともなら

自民党もまともにならざるを得ない
健全な野党がいかに大事なのかが良くわかる事例となりました
健全でない野党はどうすかるのかな~~



国会議員に支給される文書通信交通滞在費(文通費、月額100万円)が、10月31日に当選した衆院議員にも10月分の満額が渡されていた問題で、自民党は16日の役員会で、新人や元職議員に対して返還を求める方針を確認した。返還分については、寄付先を今後検討する。茂木敏充幹事長が役員会後の会見で明らかにした。

茂木氏は「新人・元職は1日しか議員でない。場合によっては11月1日に当選した人は0日かもしれない。常識的には全額返金してもらうんだと思う」と説明。

また今後同様な事態が生じた場合に備え、日割り支給などができるようにする法改正について、衆院議院運営委員会で各党各会派で協議するという。(上地一姫)
ラベル:転載 ひとりごと
posted by かぶ at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする