2021年11月23日

しんぶん赤旗だった

全国約300カ所で視聴会が開かれ、約2000人が参加ってさ~~
300カ所は凄いかもしれないけど、単純計算だと1ヶ所7人??
俺は頭悪いから間違っているかもしれないけど・・・

そういえば、「立憲民主党は共産党と共闘して共倒する」とうまいこと言っていた人がいましたね

立憲民主党は誰が代表になっても絶対改憲しないと表明しました
論議は拒まないけど、改憲が目的なら論議すらしないんでしょ??

4氏は憲法改正をめぐる論議は拒まない姿勢を示したが、改憲が目的ならば反対するとした


https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-11
21/2021112101_01_0.html

2021年11月21日(日)
軍拡阻止し 憲法生かそう
日本平和大会開く
安保廃棄の国民的合意を

なくそう!日米軍事同盟・米軍基地 2021年日本平和大会」が20日、オンラインで開かれました。
「ストップ!戦争する国づくり・軍拡、つくろう!憲法を生かす政治を」をスローガンに実行委員会が主催し、全国約300カ所で視聴会が開かれ、約2000人が参加しました。

全体集会で開会あいさつした全労連の小畑雅子議長は、総選挙で市民と野党が共闘し憲法改悪反対、辺野古新基地中止などを政権交代の旗印に掲げた意義は大きく「運動が政治を動かす時代だ」と強調。岸田内閣の「戦争する国づくり」に反対し、「憲法を生かす政治、非核・平和のアジアを掲げて職場、地域から運動を広げよう」と訴えました。

日本共産党の小池晃書記局長は「安保条約廃棄の国民的合意をめざして安保そのものを正面から取り上げて活動することは、市民と野党の共闘の発展に大きな意義を持つ」と強調しました。

市民連合の山口二郎運営委員(法政大学教授)が連帯あいさつ。
「野党統一は大きな効果をあげた。憲法や平和を守る運動を再構築していこう」と訴えました。





https://www.sankei.com/article/20211122-74EQLRW2QVPRRPSVFRLC57EVWY/

立憲民主党代表選(30日投開票)に立候補した4氏は22日、日本記者クラブ主催の公開討論会に臨んだ。4氏はそろって先の衆院選での共産党との共闘は、間違いではなかったとの認識を示した。4氏は来夏の参院選でも連携を続けるべきだとの考えを示したが、共闘の在り方については見直すべきだとした。

候補者は逢坂誠二元首相補佐官、小川淳也元総務政務官、泉健太政調会長、西村智奈美元厚生労働副大臣の4氏。
4氏は選挙区での与野党1対1の対決構図の必要性は否定しなかった。

4氏は憲法改正をめぐる論議は拒まない姿勢を示したが、改憲が目的ならば反対するとした
ラベル:転載 ひとりごと
posted by かぶ at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

塩分100g中

男性7.5g 女性6.5g
WHOは1日5.0gを推奨

(大匙1は15ml)
醤油 16.6g 100kcal 大匙1で2.5g 15kcal
白出汁 10.2g 42kcal
めんつゆ 11.2g 110kcal 
すき焼き割下 7.7g 156kcal
ぽん酢 9.2g 52.8kcal 大匙1で1.4g 8kcal
マヨネーズ 2g 660kcal 大匙1で0.3g 100kcal
バター 1.4g 732kcal


よく食べるもの(インスタント)
マルコメ味噌汁 1.9g 32kcal
ハウス中辛カレー 3.0g 172kcal
中村屋ビーフカレー 2.3g 223kcal
グリコ中華丼 2.5g 138kcal
グリコ牛丼 2.6g 169kcal
マルちゃん味噌正麺 5.3g 355kcal
ねぎみそラーメン 5.8g 447kcal

ハーフベーコン 0.9g 77kcal
燻製屋ウインナー 1.9g 297kcal
納豆 0.6g 92kcal
はんぺん 1.5g 86kcal

さつま揚げ 1.7g 138kcal 1枚 35kcal
味の素餃子 1個 0.33g 42kcal
マルハ肉しゅうまい 1個 0.2g 32kcal

柿の種小袋 0.36g 122kcal
ラベル:料理 備忘録
posted by かぶ at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月22日

ふざけるなとしか・・・

ようやく少しはまともになった国民民主党に立憲共産党との連携強化など求めるな
馬鹿としか言いようがないな~~連合も・・・
国民が望んでいるのは政策を議論する事のできる野党です



https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211121-OYT1T50095/

連合が来月半ばにまとめる「衆院選総括」の素案がわかった。
立憲民主党が衆院選で惨敗した要因は共産党との共闘にあったと結論づけ、立民に国民民主党との連携強化を求めた

素案では、衆院選で傘下の労働組合の支援先が立民と国民に分かれたことについて、「総じて、一丸となって戦うことの困難さがあった」と振り返った。
そのうえで、「困難さを増長させた背景として、(立民と)共産との関係があった」と明記。「共産が前面に出てきたことで(連合の)動員力を発揮しづらいケースがあった」と指摘した。

夏の参院選に向けては、立民、国民、連合が「十分に政策を共有し、力を合わせることが何より重要」と訴えた。

2021年11月21日 18時21分
ラベル:転載 ひとりごと
posted by かぶ at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

予定というか決定

今日、SBI証券の投資信託を全部解約する予約を入れました
これで約160万の現金が手に入ります
そして、SBI証券は株式売買だけ
野村証券は投資信託だけになります

約80万近くの損切りになるけど前回の損切りを入れてもまだ今年はプラスで終われるはずだから・・・
損切りできるうちに精算できるものは清算しておこうと思いました
最終的に幾らの損切りになるのかは25日にならないと分かりません
ラベル:ひとりごと
posted by かぶ at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

投資信託

日経平均 現在値 29,745.87 前週比 +135.9

今週は前週比 2勝3敗 

含み損-129.9万が含み損-142.9万に

2018/07/13 基準価格 27,133 日経平均 22,597.35
2021/11/19 基準価格 24,154 (前週比 -131)


野村自己分  (投資信託のみで全て再投資。現在の元本350万円)
資産評価額 565.2万円
含み益+18.6万が含み益+15.6万に
ラベル:投資信託
posted by かぶ at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする